TAISEとは

TAISEの理念

TAISEの理念

「TAISE」について

私たちの水泳教室の名前「TAISE(タイセ)」には、「大切(たいせつ)」という言葉を込めています。水泳を学ぶことは、ただ泳ぎ方を習得するだけではありません。
「できた!」という喜び、水と向き合うことで育まれる集中力、そして、自信を持つことの大切さを感じる時間でもあります。
TAISEは、そんな一人ひとりの「心」と「体」を大切に育む場でありたいと考えています。
教室に通うすべての方にとって、「自分を大切にできる場所」「安心して挑戦できる場所」になることを目指しています。これからも、心を込めて水泳指導に取り組んでまいります。

TAISEの3つのたいせつ

  • 01たいせつにするのは「心」

    泳ぐことの楽しさ、自信、挑戦する勇気を育てます。

  • 02たいせつにするのは「関係」

    生徒さん、ご家族、地域との信頼関係を大切にします。

  • 03たいせつにするのは「自分自身」

    自分を信じ、自分のペースを大事にできるようサポートします。

代表挨拶

代表挨拶 代表 前田 健登

はじめまして。

TAISEの代表をしております、前田健登と申します。

この教室は、「水泳を通じて、自信と笑顔を育てる場所をつくりたい」という思いから始まりました。お子さまから大人の方まで、それぞれのペースや目的に合わせて、丁寧に水泳を指導しております。

私は長年にわたりスイミングインストラクターとして多くの方々と接し、その中で「一人ひとりと向き合うことの大切さ」を強く感じてきました。だからこそ、この教室では少人数制・個別対応を大切にし、安心して通っていただける環境づくりに努めています。

「泳げるようになりたい」「もっと上手になりたい」「水に慣れたい」――そのすべての気持ちを応援致します。
水泳の楽しさと達成感を、一緒に感じてみませんか?

皆さまとの出会いを、心より楽しみにしております。

会社の目標

TAISEは、「水泳を通じて自信と笑顔を育む」ことを軸に、地域で最も信頼される教室を目指します。泳法の習得にとどまらず、挑戦する勇気・集中力・自己肯定感を育て、「自分を大切にできる力」を伸ばします。少人数・個別対応と徹底した安全管理、誠実なコミュニケーションで年齢やレベルを問わず伴走。継続しやすい料金・柔軟なスケジュール・到達度の見える化で成長を実感し、生涯スポーツとしての水泳と健康づくり、地域の学び場づくりに貢献します。多様性を尊重し、障がいの有無や言語背景にも配慮した指導を磨き続け、保護者・受講者との対話を礎に、安心して挑戦できる文化を育てます。そして、だれもが水を好きになれる体験を届けます。

Contactお問い合わせ